
会社概要
経営理念
我々は研究とビジネスを通して、世界各地の能力を結びつけるコミュニケーション媒体としての役割を果たしたいと思っています。
現在、世界各地が苦戦している大気汚染、自然環境破壊、安全な水へのアクセスなどSDGsを意識し,世界各地の特有資源および人的能力を日本の卓越した技術に結びつけることによって、各サイドに合理的な生産性と生活水準の向上をもたらすことを目標してます。

原田 ラヤン 博士
代表取締役社長
2002年 イランのテヘラン大学日本文学科卒業。
2006年 一橋大学大学院社会言語学研究科で修士課程を修了し、修士号を取得。
2013年 一橋大学大学院社会学研究科で博士課程を修了し、博士号を取得。
2014年~2020年3月 東北大学でGSICSフェロー研究員。
2020年4月 株式会社AVISAを設立し、大学との研究開発から貿易と生産まで多岐にわたる事業を行っている。

横山 峰幸 博士
顧問
1974年 静岡大学理学部生物学科卒業
1975年 静岡大学理学部生物専攻科で修士課程を修了し、修士号を取得。
1981年 筑波大学大学院博士課程生物物理化学専攻修了し、生物物理化学の博士学位取得
1981年 農林水産省 植物ウイルス研究所非常勤職員(博士研究員)
1984年 株式会社資生堂入社(研究所に配属)
2014年 横浜市立大学 木原生物学研究所 特任教授
2017年 東京理科大学 理工学部 客員教授
2018年 東京農工大学 国際環境農学部門 客員教授
2020年 株式会社AVISA 顧問

マルダニ ホセイン 博士
共同研究員
2008年 チャムラン大学農学部園芸学科 卒業
2012年 フェルダウシ大学大学院園芸研究科薬用植物科学専攻修士課程を修了し、修士号を取得。
2014年 東京農工大学国際環境農学部門国際生物生産資源学専攻修士課程を修了し修士号を取得
2017年 東京農工大学国際環境農学部門国際生物生産資源学専攻博士課程を修了し博士号を取得。
2018年 東京農工大学, 研究員(JST-CREST、研究所に配属)
会社名
所在地
設立
代表者名
事業内容
株式会社 AVISA
東京都小金井市梶野町1-2-36
2020年4月7日
原田 ラヤン (旧名 タキデ モハマッド)
- ナノバブル水発生装置製品の企画設計製造および販売
- 建設用接着剤
- 農産物および肥料の企画販売
- 衛生事業および衛生機器の企画製造および販売
- 各種輸出入業務